22)袈裟丸山(折場登山口~)1995年10月28日

 袈裟丸山は郡界尾根からの登山が多いのですが今回は10月でアカヤシオも見られず折場登山口からです。6月頃、郡界尾根からの登山は見事なアカヤシオのトンネルが見られるのと、登山者が少ないので殆ど郡界尾根コースになります(但し登山口までしばらく悪路)。折場登山口はよく整備されており、道も良くトイレや東屋もあるのでこちらが一般的コースのようです。登山口から急登が始まりいったん尾根に上がると結構広い緩やかな道が続いていたと記憶しています。途中道の真ん中に立派な角を持った鹿の死骸を目にしましたが、帰りにはその角が切り取られていたのが忘れられません。前袈裟丸山から後袈裟丸山へは八反張りの崩壊地を緊張して通過しました。袈裟丸山には7回の登山記録が残っていますが、折場登山口からは面白みが薄くコース確認の1回の登山のみでした。

1131x1600








 


コメント

人気の投稿